2009年11月17日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 takoyaki 石垣島の植物 マメ科の植物 石垣島にはいたるところにこのようなマメ科の植物が茂っている。 それも多種多様に。 やはり高温多湿という気候が適しているんやろうね。 今年は写真撮ってないんだけど、「ホウオウボク」という木は街路樹としてあちこちに植えられて […]
2009年8月3日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 石垣島の自然 グリーンフラッシュ Green Flash 先月、新しいビデオカメラを買って試し撮りをした。 撮影をしに行くというより海で泳いだ後に試しにちょこっと撮ってみよう、ってな軽い感じだったので三脚は持っていかなかった。 十分泳いでタカセ貝も採った後、夕日がきれいだったの […]
2009年7月31日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 石垣島の自然 月ひかり 昨日、そろそろ寝ようとしていたときに、うちの奥さんが月がすごいよって言ったので見てみるとおっきな「おっ月さん」が竹富島に沈もうとしていた。 で、カメラを引っ張り出して撮影しました。 このあとすぐに雲に隠れちゃったのでタイ […]
2009年7月19日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 食べる 石垣島のラー油はこれで決まりだっ! 石垣島のラー油というと「石垣島ラー油」が圧倒的に有名なんだけど、うちは何といっても「龍翔園ラー油」がおすすめだ。 島とうがらしをたっぷり使っているのでピリカラ度もいい感じやし、ウコンや山椒などが醸し出す香りとうまみは食す […]
2009年6月10日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 石垣島の自然 勘違い 今日は「満月」やから月を撮影に行った。 でもね、まんまるじゃない!! 満月はおとといやった。 残念!!
2009年5月21日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 石垣島の自然 南十字星 美ら島おとく~ぽんのイベント情報で掲載しているが、みなみじゅうじ座 観望会というのがあったので参加してきました。(明日まで) 今までは波照間島でしか全体像が見えないと言われているのを信じていて、石垣島からは一部しか見えな […]
2009年5月17日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 石垣島の果物 マンゴー大豊作 今年の石垣島のマンゴーは不作だと言われているが、このように豊作な農園もあるのだ! 6月からマンゴーの出荷が始まるよ~!! 😀
2009年5月7日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 takoyaki 石垣島の自然 今日の名蔵湾 最近いい天気が続いているが、その中でも今日は特に良かった。 ただ、うっすらともやがかかっているのが残念。この薄いもやがとれたらまさしくピーカンって表現できるんだけどな。 そうそう、そして何よりもすごいのが湿度の低さ。最高 […]
2009年5月6日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki 遊ぶ 川平石崎 ここんとこいい天気が続いている。そこで昨日、石崎のビーチに行ってまったりした時間を過ごしてきました。 5~6人がカイトサーフィンをしていて、上手な人・下手な人がいて面白かったよ。 ナイスジャンプ!! クラブメッドと隣接し […]
2009年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 takoyaki イベント JAまつり JAまつりに行ってきた。 人が多すぎ! 八重高・八重山農高・八重山商工高の郷土芸能部の舞踏や、最後には池田卓のライブもあったけど、そそくさと帰ってきたのでありました。